Return to HOME PAGE Return to PHOTO HOME BACK NEXT 画像掲示板
CANON AUTOBOY TELE 6
CANON AUTOBOY TELE 6
CANON LENS 35mm F3.5 3群3枚
         60mm F5.6 6群6枚

画面サイズ: 24×36mm/24×17mm 切替
シャッター: 絞り兼用電子制御プログラム式
 35mm時EV9.5(1/60秒、F3.5)〜EV15.5(1/350秒、F11)
 60mm時EV11(1/60秒、F5.6)〜17(1/350秒、F19)
 フィルム感度使用域=ISO 25〜3200(DXコード)
測距: 近赤外光投射による三角測量方式
露出計: CdS素子使用、自動露出のみ
巻上げ、巻戻し: 自動巻上げ、自動巻戻し
電源: 2CR5型リチウム電池

133W×72H×50D  330g
1988年3月発売
発売時定価: 52,800円、ケース2,000円

キャノンが発売した35mmフル画面(24×36mm)とハーフサイズ画面(17×24mm)に切り換えられる機能を持った2焦点AF35mm全自動カメラ。 フル画面とハーフサイズ画面の切替はフィルムゲート上の黄色いレバーを切り替えることで行うので、フィルム装填後の途中変更はできない。 ハーフサイズ画面の時には背面の液晶に”2X”の表示が出て確認できる。 フィルム給送量やカウンターはフル・ハーフで自動的に切り替わる。
外観では、通常はレンズがカバーで隠れており、シャッターを押した瞬間にレンズが飛びだしてすぐに引っ込むユニークな機構のため、電源オンでもシャッターが切れる瞬間しかレンズは見ることができない。

35mmでの撮影時

60mmでの撮影時

フルサイズ画面での撮影時

ハーフサイズ画面での撮影時

撮影は自宅のある高槻、および京都駅周辺で行った。 モノクロはフルサイズで、カラーはハーフサイズで行ったが、いずれもテレ側はコントラストが低く、逆光気味ではフレアがかなり出る。 内面反射が多いのかも知れない。 ひょっとしたらテレ側の追加レンズ(3枚)に問題があるのかも・・・  もう1台の方で確認するかなぁ。
また、フィルムゲート上下面(フルサイズで上下面)にゲートの反射と思われるフレアが時々出る。 遮光紙を貼った方がいいかもしれない。 ストロボの強制発光ボタンはあるものの、強制オフの手段がないのは辛い。

1.自宅近所の定番ポイント   35mm
2.60mm側ではフレアっぽくなる   60mm
3.近接撮影での解像度はいい   35mm
4.中遠景もきちんと描写する   35mm
5.京都駅に進入するトワイライトエクスプレス   35mm
6.トワイライトエクスプレスの発車風景   60mm
7.京都駅前にそびえる京都タワー   35mm
8.近鉄京都店、再来年にはヨドバシカメラになってしまう   35mm
9.東本願寺にて、ストロボ自動発光の強制オフができないのが問題か   60mm
10.東本願寺にて、これもストロボが自動発光した   35mm
11.東本願寺境内にて   35mm
12.東本願寺境内にて   60mm
2005. 8. 27

CANON AUTOBOY TELE 6 / CANON LENS 35mm F3.5 / 60mm F5.6
FUJICOLOR V-100 業務用 (ハーフサイズで撮影)
FIJI NEOPAN SS (フルサイズで撮影)   ND-76 1:1 23度 7分

JFC会諸先輩のレポート   BINさんは こちら
kanさんは こちら
Page TOP

inserted by FC2 system